なるしすのブログ

地方の弁護士の日常を,あれこれと書くつもりのブログです。

 奈良女児殺害、小林被告に死刑判決 被害者1人で適用(朝日新聞)

narushisu2006-09-26

 奈良市の小学1年の有山楓(かえで)さん(当時7)が04年11月、下校途中に誘拐、殺害された事件で、殺人やわいせつ目的誘拐など八つの罪に問われた元新聞販売所従業員、小林薫被告(37)の判決公判が26日、奈良地裁で開かれ、奥田哲也裁判長は「わいせつ行為の着手前には強姦(ごうかん)した後に殺害することを決意していた。自己の異常な性欲を満たすための犯行であり、反省しておらず更生の可能性もない。幼少の女児が性的被害を受けていることを考えると、被害者の数だけで死刑を回避することはできない」と述べ、求刑通り死刑を言い渡した。被告側は即日控訴した。

 気分が悪くなるので詳細な引用は避けましたが、これだけの非道なことをやっていると、死刑も当然のような気になってきます。
 ただ、気になるのは、死刑という刑罰そのものについて。
 遺族も、「極刑以上の刑」を望んでいるとおり、小林が死刑になっても癒されるものでもないだろうと思います。
 小林にとっても、自ら望んだ死刑なのですから、むしろ、喜んで死んでいくのではないでしょうか。別の朝日の記事では、小林は、「やり直す気持ちがなくなり、人を信じて裏切られてきた人生を死刑で終わりたい」という手紙を送ったと書かれています。つまり、小林は、自分のやったことや世間から逃げているだけで、その究極の逃げ込み先が死刑場という場所なのです。そんなやつの最後の望みを叶えてやることもないのではないか、という気もします。
 前に、光市母子殺害事件の件で、安田弁護士の取り組みを評価したことがあります。安田弁護士は、犯人が自分のやった犯罪と正面から向き合わない限り、真の贖罪の気持ちは表れてこない、というようなことを言っています。小林を見ていると、まさに逃げてばかりの性格であり、真の反省の言葉が出てこないのも当然だと思います。
 控訴審がどうなるかは分かりませんが、結果がどうあれ、弁護人の力量が問われることになりそうです。