なるしすのブログ

地方の弁護士の日常を,あれこれと書くつもりのブログです。

キューブ型PC自作願望

昨日、急にキューブ型のパソコンを自作したくなり、近所のショップに行ってみました。インテル系のベアボーンキットは、ショップ合計でそれこそ20種類くらいありましたが、アスロン系はわずか2種類のみ。しかも、秋葉原などの相場に比べると、5千円くらい高い。CPUはathlonXP2800+くらいを考えていますが、こちらの価格は秋葉原相場とそう変わらない。メモリやHDD、光学ドライブなどは余っているものがあるので、その2つを買えばいいのだが。結局、迷ったあげく断念。
http://www.biostar.com.tw/products/barebone/ideq/200v/index.php3
http://us.shuttle.com/specs2.asp?pro_id=279
(追記)
で、結局、本日買いました。買ったのは、iDEQ200Vというベアボーンキット。
組み立ては、日本語マニュアルがついていたので(これは意外)、難なくできました。懸念されたCPUクーラーの取り付けも、簡単にすみました。が、問題は、意外なところに。なんと、切替器を使うと、マウスのホイール機能が使えないのです。小職は、家では2台のPCを使っており、キーボード、マウス、モニタは切替器を使って1台ですませています。もう1台のマシンでは何の支障もないのに、iDEQに切り替えたとたん、マウスがおかしくなります。ホイール機能は完全に使えないし、マウスカーソルの追従がおかしくなってしまうのです。ちなみにマウスはマイクロソフトトラックボールオプティカル、切替器はナカガワメタルのやつ(型番不明)です。
2ちゃんねるのキューブ型PCスレなどをみていると、同じマシンで同様のトラブルに遭っている報告があり、どうやらこの機種特有の問題のよう。ふつうにマウスを直結するとふつうに動くので、(1)マウスだけ2台で運用する、(2)別の切替器を用意する、(3)このマシンは仕事場に持って行って使い、家ではこれまで使っていたものを使う、の3つのうちどれかにしないといけません。とりあえず、きょうは(1)でしのいで、明日は(2)を試そう。仕事場にもう一組、切替器があったような。